この洞窟は約3万年前から現世にかけて人が住んでいた遺跡で、石器・土器などが出土し、昭和53年に国指定史跡となっています。 洞窟の入口を掘り下げたところ、深さ6m、16層に分かれた地層から我が国の旧石器時代から縄文時代にかけての遺物が層位的に出土しています。 特に1万2千年前の日本最古級の土器(隆線文土器)や世界最古の石器であるハンドアックス(にぎりつち)などが発見され、我が国の旧石器文化の解明に大きく寄与しました。最近の調査で縄文時代の炉跡が確認されました。



直谷城は、平安時代の末期より江戸時代の初期に至るまでの460余年の間、松浦党の領主・久の本城です。伝説では「壇ノ浦の戦い」で入水自殺したといわれる安徳天皇が実は生きていて、直谷城で内裏を学んだと言われています。直谷城は、一説では鎌倉時代(13世紀中期)松浦氏の祖、松浦久の孫清の次男貞が築いたともいわれています。



ハウステンボスは、様々なアミューズメント・ミュージアム施設をはじめ、ショッピングやレストランが充実。

郵便局や銀行等生活する街としての機能も備えています。季節毎に行われる様々なイベントに加え、最新のテクノロジーを駆使したエコシティーとしても注目されており、四季折々の美しい花々や木々も魅力です。

とらいかんから、車で約50分で出向けます。